Profile /自己紹介

四国は愛媛にて拠点を置き、イラストレーターの活動を行っています。
地域の活動や文化保存等にも関心があり、まちのこと、ひとのこと、自然のこと
など、あらゆるジャンルにおいて「イラスト」を通して
きっかけ作りができたら、と考えています。
年代 | 所属 | |
高校時代 | 公立高校 | 高校時代、母校の110周年のロゴデザインを担当/デザインや美術の勉強(画塾など) |
2009-2010 | 鳥取大学工学部 | プログラミング工学を中心に学習する学部に所属。 基礎的なソースコード、数式、ベースを学ぶ。 鳥取県という山陰地方の環境にもハマる。 |
2010-2013 | 鳥取大学 地域学部 | 地域文化学を深めるため、工学部から転入。 主にフィールドワークでアーティストインレジデンスやアートで地域活性を図る日本各地の取り組みについて主に学ぶ。 地方デザイナーについても研究を進め、地域デザインや六次化産業を追って大学在学中に四国地方へ。「地域おこし協力隊」としても活動することに。 卒業論文は「ヨソモノの役割」という主題 |
2013-2016 | 地域商社 | 卒業と共に地域おこし協力隊として着任していたエリアで就職。地元の農産物を使う部署に所属。加工品を製造し現地で提供できるカフェを設立するため、スタートアップメンバーとして活動。主に紅茶やスイーツの提供デザイン、使用する什器等の選抜など、運営のための立ち上げを行う。 |
2018-現在 | フリー | 今までの経験を踏まえ、戻ってきた地元において自分にできること(イラスト活動)を始める。 |